新卒採用2019
1987年創業 創業今日まで、大阪~阪神間~神戸・明石を中心にプラントエンジニアリング・機械設計・電気設計・ 構造解析・CADシステムの構築他地域の機械・設備メーカー様・プラントエンジニアリング企業様のお仕事を エンジニア人材の派遣でご支援させていただいております。 人事育成に取り組み研修センター内で機械設計の基礎から3DCADのオペレーション教育を実施しております。
航空機や自動車、産業機械やプラントなど、 大手メーカーの製品開発・設計プロジェクトに携わってプロエンジニアとしてのスタートを
機械系、電気系、電子系、ソフト系など、 メカトロエンジニアリング部門での様々な設計を担当。 それぞれの専門分野で、最先端の開発に取り組む、 少数精鋭のエンジニア集団です。設計・開発・加工・製造技術と広い範囲で活躍中です。
(そのほか精密加工機械設計、自動車設計、航空機設計、立体駐車場設計、 航空機機体整備など)
入社後は、あらゆるモノづくりの分野で必要とされる、設計の技術をマスターします。CADという設計支援ツール(平面表現の2DCAD、立体表現の3DCAD)、材料力学、重量計算など、3~6カ月間をかけて現場で通用する力を付けるもので、兵庫県の技術者研修の受け入れ先に抜擢されるほどのノウハウを持っています。
その後、プロジェクトへの配属となります。1チーム4~5人の極東ブレインの先輩社員のチームに加わり、それぞれのプロジェクト先で開発案件を担当していただきます。
現場で即戦力になれるスキルを身に付けた上で、プロジェクト先でも自社のチームで受け入れる体制のため、経験がない中でも安心して実務に取り組め、また、土日祝が休みの完全週休2日制など、安心して働ける環境をご用意しております。
航空機・自動車・産業機械・プラント分野等を中心に、大手メーカーの製品開発・設計プロジェクトに参加して技術力を発揮していただきます。設計・解析に強みを持っていますが、設計・開発・加工・製造技術と幅広い工程に関わることも可能です。
勤務地は神戸・大阪など、関西圏でのプロジェクト先がほとんどで、中には世界シェア1位のメーカーで技術を磨くことを希望しアメリカで働く先輩もいます。個人の考え方や目標に合わせて様々な働き方があり、同じ勤務先で20年以上働き特化したスキルを身に付ける方もいれば、様々なモノづくりの現場を見てみたいと3年程度でプロジェクト変更される方や、設計のキャリアを深めるためにあえて設計以外の工程を希望される方など、キャリアはあなた次第です。
社員からの希望を全社研修に反映させたりと、社員の要望と全力で向き合うところも極東ブレインの特徴です。
事業内容 | 航空機や自動車、産業機械やプラントなど、 大手メーカーの製品開発・設計プロジェクトを行っています。 機械系、電気系、電子系、ソフト系など、 メカトロエンジニアリング部門での様々な設計を担当。それぞれの専門分野で、最先端の開発に取り組む、 少数精鋭のエンジニア集団です。設計・開発・加工・製造技術と広い範囲で活躍中です。(そのほか精密加工機械設計、自動車設計、航空機設計、立体駐車場設計、 航空機機体整備など) |
---|---|
本社住所 | 〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町2-21メイピース芦屋303 |
本社電話番号 | 0797-22-1256 |
設立年月 | 1982年12月 |
資本金 | 1,100万円 |
代表者 | 斉藤 博志 |
事業所 | 芦屋本社 |
従業員数 | 52名 |
従業員平均年齢 | 37.0歳 |
従業員女性比率 | 34.0% |
平均勤続年数 | 5.0年 |
平均残業時間(月) | 15.9時間 |
ご応募は就活オンライン2019のサイトから受け付けています
就活オンライン2019